ノンエー後の化粧水は何をつければいいの?
ノンエー石鹸を使っている人は、ニキビに悩んでいる人がほとんどだと思います。
なんとかしてニキビを治したいと思っている人は、ノンエー石鹸で洗顔後にノンエーローションでお手入れするのが効果倍増!
ノンエー石鹸は口コミで話題になっていて、テレビでも紹介された人気商品ですが、ノンエーローションの口コミってあまり見かけなかったんですよね。
なので、最初はノンエー石鹸で洗顔した後は、手持ちの化粧水でケアしていました。ノンエー石鹸を購入した時にお試しサイズのローションが付いてきたんですが、これは旅行の時にでも持って行こうかな、なんて考えていました。
けれどある日急に、「ローションも使ってみようかな」と思いつき、洗顔後にノンエーローションでお手入れしてみたんです。
すると肌にスーッとなじんで、乾燥しがちだった肌がすごく潤ったんです。これは、ローションにお肌と同じ弱酸性の成分が含まれているからのようです。
また、ヒルベリー葉エキス、ワイルドタイムエキスが配合されていて、活性酸素除去作用があったり、抗菌・消炎効果のあるアミノカプロン酸、グリチルリチン酸などの成分が含まれていて、お肌のコンディションを良くしてくれるんです。
ノンエー石鹸とローションを併用してから、ニキビはますますできにくくなり、なんだかお肌が強くなった感じです。
お試しサイズがなくなったら、次はローションも注文してみようと思っています。本気でニキビを治したい人には、石鹸とローションのWケアがおすすめですよ。
ノンエー後の化粧水(ノンエーローション)の成分は安全なの?
顔や背中ニキビを対策したいときは、薬用ニキビ専用洗顔石鹸のノンエーを使うと、弾力のある、きめ細かいふわふわの泡で、毛穴の奥の汚れまで取り除き、ニキビの出来にくい肌に導けます。
ノンエー後には肌の乾燥を防ぐために、化粧水でうるおいを与えれば、ニキビ予防に役立つので、ノンエーローションのような安全で、保湿効果の高いものを使うようにしてください。
ノンエーローションには、コラーゲンや甘草エキス、ビタミンC誘導体などの肌にうるおいを与える、安全な成分のみが配合されているので、入浴後の乾燥しやすい肌にみずみずしさを与えることが出来ます。
新しいニキビを出来にくくしたり、肌荒れを防ぐ効果も期待できるので、洗顔後にはノンエーローションで保湿するようにしましょう。